人気ブログランキング | 話題のタグを見る

彼とカヲリの庭 終了のお知らせ 新しいブログ開設しました

ブログ 「彼とカヲリの庭の関係」は前回の記事で終了いたしました
これまでご愛読本当にありがとうございました

容量が一杯になっただけなので早速つきいろの第三弾ブログ始めました
新しいブログは↓からどうぞ





# by tsukiiro2613 | 2018-03-30 21:31

大ショック!!セプ子死亡?


今日はとても暖かい日だった日中10度超え
今週は10度を超えるような日が多いようで週の半ばには15度なんて日も訪れるようだ
・・・・おいおいそれってGW並の気温だぞ!
このままでは囲いの中がムレムレになってしまうと透湿防水シートに囲っている物で今週中に雪が無くなってしまいそうな分は強制的にシートを外すことにした、本当に最近の気候は極端で困る。汗

でも内心は暖かい日差しの中で気持ちよく作業できる喜びを噛み締めていた
庭はこんなに荒れてるけど。大汗
大ショック!!セプ子死亡?_c0365716_17304599.jpg
雪から出てきた草花の残骸、カエルはあさっての方向を向いて今の庭は資材も散らかり混沌としているのだった。。

そんな中シートを外すとショックな出来事が!
これ↓
大ショック!!セプ子死亡?_c0365716_17305788.jpg
何だと思います?透湿防水シートの中から出てきた物


僕も最初は何だか判らなかったが枝のクズのような物が中から出てきた
横倒しにしていた薔薇だったので理解できた、これはネズミの食害だ。大汗

大ショック!!セプ子死亡?_c0365716_17305168.jpg
横倒しにしていた薔薇を透湿防水シートで覆った事でトンネルが出来てそこにネズミが入り込んだのだ
昔一度だけネズミを見たがそれ以来意識した事も無かったし勿論実害も無かった
まあキタキツネが近所を彷徨いているくらいだからネズミくらい居るのは当たり前なのだろうが・・・
それにしても驚いた
大ショック!!セプ子死亡?_c0365716_17310251.jpg
被害はというと小枝は噛み切られていたが太めの枝はカミキリムシにガジガジされたくらいだったのでたぶん大丈夫だろう、たぶん。。
この株はセプタードアイルだったのだがセプタードアイル以外は今のところ被害は無いようだ

しか~し!!
庭ではもっとショッキングな出来事が起こっていたのだった

外せるだけ外した透湿防水シート、ブッシュも外せるものは外して囲いの中にしまっていた鉢物も出していた
するとセプ子が居た
こんなところにセプ子が居たかヨシヨシ
・・・あれ? 何だかセプ子の背が小さくなったような。。。汗

取り出してみると
大ショック!!セプ子死亡?_c0365716_17311615.jpg

ガーン!
せ、セプ子が鉛筆みたいになっている~~!(気絶)
こ、ここ、こんなことって。。。


大ショック!!セプ子死亡?_c0365716_17314746.jpg



芽のある部分は愚か根元の方までガッツリ齧られているではないか。。。(涙)
これはもう再起不能かも(涙)



ちなみに在りし日のセプ子
大ショック!!セプ子死亡?_c0365716_20120322.jpg
セプタードアイルにセプ子・・・親子で・・・
もう少しだけセプ子に体力が有れば良かったのに

ちなみに昨年のセプ子より大きいくらい成長した実生苗はピンピンしている。
大ショック!!セプ子死亡?_c0365716_17310858.jpg
多くの人に愛されていたセプ子、僕も華奢な身体で何度も美しい花を咲かせるセプ子が好きだった
暖かな春の日とは裏腹に僕の心には木枯らしが吹いていた

ちなみに昼に一眼レフで一度セプ子や庭を撮影していたが
何故だかその画像は綺麗さっぱり消えているという不思議な自体も発生、この記事の画像は夕方撮り直したもの
踏んだり蹴ったりな日だった


実はもう画像容量が一杯なので次のブログをエイっヤー!!と作って紹介するつもりだったのだが
大ショック!!セプ子死亡?_c0365716_18021724.jpeg
てかもう1GB超えてるんですけど。大汗
とてもじゃないがそんな気分では無くなってしまった
しかも新ブログ第一弾の記事はセプタードアイルの一番花にしようとしていたのだった、何だろこの偶然。。



記事をご覧くださりありがとうございました
お帰りの際はバナーを押していただけると記事を更新する励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
# by tsukiiro2613 | 2018-03-25 18:35 | セプ子

庭仕事始めました 


冷やし中華、ならぬ庭仕事始めました!
と言っても今日は雪を早く溶かす為の雪割りがメイン

庭仕事始めました _c0365716_14170626.jpeg
土が見えて宿根草も見えてきたけど秋にザックリしか片付けなかったので
見えた宿根草は枯れ葉や茎だらけで うわっ!汚ったね!!って感じで見せられたものじゃなかったので
さっさと雪をかけて無かったことにしておいた(笑) 雪解け後の掃除が大変そう・・・


住宅の際で雪が無い時が多かったセダム達は麻布の布団を剥がしてみると無事でホッとした
庭仕事始めました _c0365716_14171784.jpeg

雪は多い場所だとまだ1m以上有りそうだが
下の画像のように殆ど囲いが見えている物も出てきた
庭仕事始めました _c0365716_14165443.jpeg


今日はとても暖かく防寒着では暑くて居られなかった
薄手のものに着替えて・・・そう、もう最高気温が10度にもなる日が多くなってくる
そうなると心配なのは透湿防水シートに包んだツル系の長い薔薇たち
日中陽が当たってシートの中の温度が外気温より上がり芽出しが始まってしまう
庭仕事始めました _c0365716_14173268.jpeg
写真はウィリアムモリス
モリスは雪に横たわっていたのでそれ程シートの中の温度は上がらなかったようで芽出しまでは行ってなかった
庭仕事始めました _c0365716_14153936.jpeg

それに雪に埋めたので凍害も無し
庭仕事始めました _c0365716_14152921.jpeg


心配なのは住宅際に寝かせていた薔薇など壁の反射熱で早くから雪が無くなり温まる場所に横たわっていた薔薇だ
庭仕事始めました _c0365716_14160919.jpeg

写真はアッシュウェンズデー
昨年もそうだったがアッシュの場所は温まりやすくシートの中で芽出しが始まり葉も展開し始めてしまっていた
庭仕事始めました _c0365716_14163309.jpeg


何がダメかと言うと貧弱な葉を展開してからシートを外すとその後の寒の戻りで芽が傷むのが心配な事
それよりも嫌なのはこうなると誘引する時に芽が引っかかって沢山取れてしまう事だ
芽出しの頃は少し引っかかっただけでポロポロと簡単に取れてしまう、出来れば誘引は芽が固いうちに仕上げておきたいところ
木立の薔薇はそれ程影響が無いだろうが誘引する薔薇はちと辛いのだ
と言っても木立でもあまりに放っておけば軟弱な芽が伸び続けて大変なことに
・・とは思うがこれを見ている方はそんな事は無いだろう(笑)
庭仕事始めました _c0365716_14155020.jpeg
殆どの薔薇がまだ雪の中だが他にも早くに雪が無くなる場所に植栽してあるルイーズオディエも少し芽出しが始まってしまっていた
今回は透湿防水シートを使用したが透湿シートと言えども束ねても細い薔薇は何重にも重なって包んであるので透湿もクソも無いだろうと思ってしまう(汗)
ネットや麻布で包んでも場所によって芽出しが始まるこの季節、ネットや麻布で包むよりも通気しない透湿防水シートの方が断然内部が変に温まっていたと思うので気温が上がってるにしたがって内部はどうなっているかドキドキだった
心配で雪から露出すると雪をかけたりしていたのでそれ程芽出しは始まってなかったがこれから気温が高い日が多いようなので今日外せたのは良かったのだろう
こんな規模の庭でも植栽場所によって環境はかなり違うのだ

庭は冒頭で紹介したように雪だらけで他の薔薇は眠っている、アッシュのような薔薇の芽出しを止めなければ春早くに始める薬剤散布は時期が合わないし
冬囲いを外しても資材をしまう場所が雪だらけで片付ける事も出来ない、出来れば作業は一斉に行いたい所だが同じ庭でも環境の違う場所が存在する限りこの作業だけは個別の作業が求められるだろう

これから雪解けが終わると囲いを外し、庭掃除、誘引、施肥、植え替え、消毒と全てが一気に始まって大忙しになることだろう
北海道では春と秋の庭仕事は忙しい、とりわけ春は仕事量が多く大忙し、しかし暖かく日が長い
長い眠りから覚めた植物との久々の再開に気分が高まっているのでそんな忙しさも嬉しく感じるから不思議だ

とにかくガーデンシーズンの幕開けだ、ブログは昨年の紹介が終わってないけど。大汗







# by tsukiiro2613 | 2018-03-24 20:30

庭の目覚め


気だるい夜明け前、涼しい風の子守唄で植物たちは眠っている

辺りが明るくなってくると庭の主は皆の顔を見ながら庭を歩く

鳥たちが話し始める
鳥の話し声が聞こえると朝焼けが木々の間から差し込んできて植物達は目を覚ます
庭の目覚め_c0365716_19073666.jpg






薔薇はあくびをして伸びをしている
庭の目覚め_c0365716_19074165.jpg






日差しが大好きなグラスは今か今かと待ちわびている
庭の目覚め_c0365716_19064565.jpg







身体が温まった虫たちは盛んに仕事を始める
庭の目覚め_c0365716_19070196.jpg








キラキラと輝く庭の中を忙しく飛び回る
庭の目覚め_c0365716_19063460.jpg








日差しが広がるにつれ庭が喜びに満たされて行く

庭の目覚め_c0365716_19072662.jpg







朝の庭は本当に美しい
庭の目覚め_c0365716_19072179.jpg







薔薇の花弁が温められる
庭の目覚め_c0365716_19065753.jpg








すると花弁から香りを発散し始める
庭の目覚め_c0365716_19064991.jpg








美しく輝きながら
庭の目覚め_c0365716_19065358.jpg








それぞれが日差しの中で自慢げに咲いている
ジギタリスは凛と立って私を見てと言っているようだ
庭の目覚め_c0365716_19071666.jpg









日差しが必要だと、奇跡の星に生まれたんだと誰よりも知っている存在
庭の目覚め_c0365716_19071147.jpg








短いシーズンを精一杯生きる
庭の目覚め_c0365716_19070648.jpg









今日もまた始まる
庭の目覚め_c0365716_19063923.jpg








喜びに満ちた今日が
庭の目覚め_c0365716_19121483.jpg







明日がまた同じように始まる事を信じて
庭の目覚め_c0365716_19062739.jpg
今日はちょっと息抜きでした




記事をご覧下さり有難うございました
お帰りの際はバナーを押して頂けると記事を更新する励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
# by tsukiiro2613 | 2018-03-18 19:47

おかわりモリス





先日のウィリアム モリスの記事
思ったよりも多くの人がイングリッシュローズ ウィリアムモリスの事を好きだったり気になっていた事を知って嬉しく思っていたところです
そろそろこのブログも終了、そして庭の新たなシーズンが始まるまであともう少し
この頃のブログの儀式?として僕は撮り貯めた写真をどんどん消しまくる
まだアップしてないものやまだ使いそうな画像は残しておくがそれ以外は毎年全て消してしまう
別のHDDや他の媒体に保存しても良いのだが僕の場合そんな事しても後で見返すような事は絶対にしないのが分かってる
ブログにアップしていつでも以前の記録が見られる上に毎年本物の美しい薔薇を拝んでいるのだからわざわざ画像保管庫を作って見るまでも無いのだ
冬の寂しい時期に前年度の開花を思い出しその事について語るだけ
でも過去の画像を消す事でまた今年精一杯頑張って世話しようと思うことが出来る気がしている


先日モリスの記事の中で自分の好きなモリスの開花を撮影する事が出来なかったと書いたが
画像整理をしている中でそんなモリスの画像が少しだけ出てきたので紹介しておこうと思う

まずは下のモリスの開花
以前冷めたピンクと紹介したモリスの褪色した色合い、そして幾重にも規則正しく重なった美しい花型
おかわりモリス_c0365716_19044052.jpg



下の画像は冷めたピンクとモリスらしい非常に整ったロゼット咲きを見せてくれている、少し雨で花弁が傷んでいるのが残念
ピントが甘いのでこれはどの道見つかっても使わなかったかも・・でも今使ってしまった。汗
おかわりモリス_c0365716_19042919.jpg


これもなかなか好みの花だ、奥に一枚目と同じように開花するモリスが写っている
人それぞれ多様な花容を見せるモリスに求める物は違うのだろうが僕はこのグレーがかったピンクと呼べば良いか
冷めたピンクの美しいロゼット咲きをモリスに求めているのだった、もちろんそれ以外も美しい薔薇だけど。

おかわりモリス_c0365716_19043475.jpg


大きくなる薔薇のわりに夏秋共によく咲くと言うのもモリスの良い点だと思います
モリスは良い薔薇なのに以前から注目度が低かったのが残念だった
しかし人気品種と思っていたシャリファアスマやウィリアムシェイクスピア2000ですら無くなってしまうのだから欲しいけどもう暫く考えてからなんて思っていたらいつの間にか販売終了なんて事もあるかも知れない
毎年新品種が発表販売されているので増え続ける品種数に需要と供給が合わない薔薇は生産しなくなるのは仕方ない事なのだろう
モリスは間違いなく良い薔薇だと僕は思うので手に入れられる方は是非手に入れてください
おかわりモリス_c0365716_19044911.jpg
満足いく写真では無いけどおかわりモリスの紹介でした。


記事をご覧くださり有難うございました
お帰りの際はバナーを押して頂けると記事を更新する励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
# by tsukiiro2613 | 2018-03-17 21:45 | ウィリアムモリス