人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ベル型の花



今日はカンパニュララクティフローラの紹介
我が家での開花期は6月後半~7月の半ばくらい


ベル型の花_c0365716_19395688.jpg

カンパニュラとは桔梗の仲間の事だが
この品種はベル型の1.5cm~2cm程の花を房に咲かせる品種
ベル型の花_c0365716_19400921.jpg

ラクティフローラでも濃い紫色から写真のような淡いライラックピンクの物、淡い青紫や白も有る

ベル型の花_c0365716_19400474.jpg

これまで紹介してきた夏の花が一緒に写っているが
見慣れないのがラクティフローラの下に見える
ベル型の花_c0365716_19403064.jpg


ミツバシモツケ(ミツバシモツケソウ)と呼ばれるギレニア トリフォリアータ
草丈60cm程で半日陰向きのひっそりと咲く涼しげな草花
ベル型の花_c0365716_19404531.jpg

ミツバシモツケは初登場だが株が大きくなればこれから毎年登場してくれるだろう
ベル型の花_c0365716_19405106.jpg


三つ前の画像を反対から見たところ
カンパニュララクティフローラは高性の宿根草で、1.2m以上有るおそらく1.3~1.4mくらいかな
株は大きくなったが昨年より花付きが良くない気がする。汗

ラクティフローラは日当たりの方がよく咲くと思うが半日陰でも育つ植物
ベル型の花_c0365716_19401799.jpg
カンパニュララクティフローラは一度植え付けるとまず消えることが無いと言われるほど強健なようだが
我が家では一昨年淡い青紫のとても気に入っていた品種が消えてしまった。涙
一昨年はハダニの大発生でバラに気を取られて強健な宿根草にまで目が言ってなかった
葉の色が悪かったが強健なので大丈夫かとそのままにしていたら翌年の芽が出ないまま終わり
翌年も芽が出ることは無かった・・・
ちなみに↓が一昨年のラクティフローラ
淡い青紫のラクティフローラ
昨年は施肥のやり方を変えたことも有って、他の宿根草も施肥の際にやっつけてしまったり肥料焼けさせてしまったり
この時期の花が特に減って寂しくなってしまった
完全に僕の凡ミスだ、その上今年は今年で昨年の秋に動かした宿根草をどこに植えたのか忘れてしまっている。大汗


何とか青紫のラクティフローラだけでも再チャレンジして復活させたいのだが・・・

同時期に咲いている花は他にもフィリペンデュラ、京鹿子がある
これは全景に写らない、庭の奥でも耐陰性が高く健気に毎年開花してくれる
鮮やかなディープピンクの小花の集合体
ベル型の花_c0365716_19402224.jpg
各地でバラの開花の記事がアップされるなか、僕は昨年の夏の紹介(汗)
そして皆さんの薔薇の開花が終わった頃にここではバラの開花が始まって
何が?と思われる事だろう(笑)

そろそろこの景観に登場する花の紹介は終わり盛夏に
なんとか今年の紹介を始める前に昨年の紹介を終わらせられたらと駆け足で記事を書いている
終わるだろうか・・・

ベル型の花_c0365716_19405739.jpg




記事をご覧くださり有難うございました
お帰りの際はバナーをポチっとしていただけると
記事を書く励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします

 ブログランキング・にほんブログ村へ

by tsukiiro2613 | 2016-04-26 23:03 | 宿根草2015
<< モナルダとアルセア 夏の小さな贈り物 >>